「夏こそ痩せたい!」
「薄着になる前に体を絞りたい!」
…その気持ち、とてもよくわかります。
でも、7月〜8月のトレーニングには注意が必要です。
なぜなら、暑さの中での運動は、
普段よりも体に大きな負担がかかるから。
特に運動初心者の方は、
「気合いだけで乗り切ろう」と無理をしてしまい、
熱中症になるリスクが高い傾向があります。
今回は、浦安で初心者専用パーソナルジムを運営する立場から、
「夏に安全に体を動かすために知っておくべき熱中症対策」についてお伝えします。
① 水分補給だけじゃ不十分!?「塩分」と「タイミング」がカギ
「水だけをたくさん飲んでればOK」と思っていませんか?
実は、水分だけでは体内のミネラルバランスが崩れ、
逆に体調を崩すことも。
運動前:コップ1杯の水+塩分タブレット or 梅干し
運動中:こまめに水分を数回に分けて補給
運動後:スポーツドリンクで電解質を補給
これが、熱中症予防の“王道パターン”です。
② エアコンは敵じゃない!「室温管理」こそ安全な運動の味方
「汗をかくからこそ痩せる」という思い込みで、
あえてエアコンを使わない人もいます。
でも実際は、高温多湿の環境でのトレーニングは非常に危険。
筋トレの効果も集中力も落ちて、ケガのリスクも高まります。
浦安の《1NDLY Personal Gym》では、
室温を25〜27℃に保ちつつ湿度管理も徹底。
体調を守りながら、安心して運動できる環境を整えています。
③ 体調が少しでもおかしい時は「即中止」が正解
熱中症の初期症状には…
めまい・立ちくらみ
異常な発汗
筋肉のけいれん
吐き気・頭痛
などがあります。
少しでも異変を感じたら、すぐに運動をやめて冷房の効いた場所で安静に。
我慢して続けることは、体を鍛えることとは真逆です。
トレーニングは「継続」が何より大事。
今日ムリしないことが、明日も運動を続けられるコツです。
この時期のダイエット成功の鍵は、
「がんばる」ことよりも「守ること」を優先すること。
体調を崩してしまえば、どんなに努力していても意味がありません。
大切なのは、“安全に続けられる環境”を選ぶこと。
浦安の《1NDLY Personal Gym》では、
完全個室×空調管理×初心者向けサポートで、
暑い夏でも安心してボディメイクに取り組めます。
1NDLY Personal Gym (ワンドリー パーソナルジム)浦安店は、東西線浦安駅から徒歩3分、浦安駅入口のバス停前に位置しており、電車でもバスでもアクセス抜群です!
パーソナルジムは敷居が高いと感じられる方も多いかと思いますが、ワンドリーパーソナルジム浦安店は運動初心者専用のパーソナルジムですので、「わたしなんか.....」と思っている方にも安心して通って頂けるジムです。
ワンドリー パーソナルジム浦安店では
・無理のない食事のアドバイス
・プロのトレーナーがあなたに合わせたオーダーメイドのトレーニング指導
・トレーニング後に筋膜リリースを用いたボディケア
トータルサポートにてあなたの身体を変えて見せます。
是非一度、体験トレーニングに足を運んで頂き、お話を聞かせてください。
皆様のご来店お待ちしております。