⚪︎血糖値の急上昇を抑える
そばは血糖値の急上昇を抑えてくれる低GI食品になります。GI値とは、食後の血糖値の上がりやすさを示す指標のことで、GI値が高い食品は消化吸収されるスピードが速く、食べてもすぐに空腹を感じやすいことが特徴になります。
白米のGI値が81に対し、そばは50。そのほかうどんやパスタなどと比べても低い数値になります。GI値が低いそばはダイエット中におすすめの食べ物と言えますね。
⚪︎糖質や脂質の代謝を助ける
そばに豊富なビタミンB1は、ブドウ糖からエネルギーを産生する際に必要になります。糖質の多い食事を摂ったり、よく体を動かしたりする方は、意識して摂り入れたい栄養素です。
また、そばはビタミンB2も多く含まれる食材です。ビタミンB2は糖質、脂質、たんぱく質の代謝に関係します。発育ビタミンともいわれ、髪の毛や爪などの細胞の再生を促す作用もあります。
⚪︎筋肉作りのサポート
そばにはたんぱく質が豊富に含まれます。たんぱく質は筋肉を作る材料となる栄養素です。万が一体内のたんぱく質が不足している状態が続くと、基礎代謝が落ちて痩せにくい体質になってしまいます。
基礎代謝とは、じっとしているときでも生命維持のために消費されるエネルギー量のことで、ダイエット中こそたんぱく質を意識して摂るようにし、基礎代謝が維持できるように意識が必要です。
⚪︎便秘対策
そばには、便秘対策に役立つ不溶性食物繊維が豊富になります。不溶性食物繊維は便のかさを増して腸管を刺激し排便を促したり、腸内の有害物質を体の外に出す作用があります。また腸内善玉菌のエサにもなり、腸内環境を整えるはたらきがあります。
コリンやルチンというミネラルやビタミン、ポリフェノールなど様々な栄養素が入っていることが蕎麦の特徴の一つでもあります。
ダイエット中にお米に飽きてしまった方などは是非摂り入れてみましょう。
なるべく蕎麦粉の割合が多いものがオススメです。
1NDLY Personal Gym では食事制限や筋力トレーニングをメインにボディメイクのサポートをさせていただいています!
是非一度無料カウンセリング、体験トレーニングにお越しください!
東西線葛西駅から徒歩4分
西葛西駅より徒歩1分
お問い合わせ
関連記事
-
2023.01.01脂質とダイエット:1NDLY Personal Gym
-
2022.12.10筋トレのメリットとは?:1NDLY Personal Gym
-
2022.11.26水とダイエットの関係:1NDLY Personal Gym
-
2021.08.17ローファットダイエット:1NDLY Personal Gym
-
2021.04.11脂質とダイエット:1NDLY Personal Gym
-
2022.12.24炭水化物(糖質)と筋トレ:1NDLY Personal Gym
-
2022.11.12ボディメイクと睡眠:1NDLY Personal Gym
-
無理なくダイエットが行えるよう、お客様のレベルに合わせてパーソナルトレーニングを行っています。運動が苦手な場合でもご安心ください。ご要望や身体の状態などを整理した上で、適切なトレーニングプランをご案内いたします。2021.04.123食以上食べてダイエット!1NDLY~Personal Gym~
-
2021.06.17筋トレとお酒:1NDLY Personal Gym
-
2021.10.22ボディメイクに必要な栄養素:1NDLY Personal Gym
-
2021.04.02筋トレのメリット:1NDLY Personal Gym
-
2021.08.24カフェインとボディメイク:1NDLY Personal Gym
-
2021.07.29筋肉痛と筋トレ:1NDLY Personal Gym
-
2022.05.281NDLY~personal Gym~葛西のパーソナルジム
-
2021.04.04炭水化物(糖質)と筋トレ:1NDLY Personal Gym