エビについて
1NDLY Personal Gym
葛西店、西葛西店、浦安店

海老はおいしいだけでなく、栄養豊富な食材としても知られており、食事に取り入れることでさまざまな健康効果を期待する事ができます。
海老に含まれている栄養や各成分の効果効能について見てみましょう。

 

⚪︎エビに含まれる栄養素

海老の体は90%以上が水分とたんぱく質でできおり、水分とたんぱく質の比率は2:1程度といわれています。
品種にもよりますが、100g当たり20g前後のたんぱく質が含まれており、これは鶏むね肉にも匹敵する量になります。
海老は糖質や脂質が少ない分、100g当たり90kcal前後とカロリーも低いのが特徴とされており、これは、鶏むね肉の半分程度になります。
したがって、海老はダイエットに適した食材ともいえます。

海老の身の部分にはたんぱく質やタウリン、ビタミンEなどの成分が豊富に含まれます。
タウリンは栄養ドリンクなどにも含まれているので聞いたことがある人もいるとおもいます。
魚介類や甲殻類に多く含まれるアミノ酸の一種で、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、肝機能や疲労の回復を促したりする効果があります。
そして、ビタミンEには血圧を下げたりホルモンバランスを整えたりする効果や血行を促進して冷え性を改善したりする効果が期待でき、特に身がとろっとした海老や干した海老に多く含まれます。
また、海老は殻にも豊富な栄養が含まれており、キチン質やアスタキサンチン、カルシウムなどが代表的な成分として挙げられます。

    海老の栄養成分の効果効能

    海老の身や殻に含まれている5種類の栄養成分の効果や効能について詳しくみていきましょう。

    ⚪︎たんぱく質

    海老の身に含まれるたんぱく質は複数のアミノ酸が複雑に組み合わさって成り立っており、体内の消化器官でアミノ酸に分解されてから吸収されていきます。
    アミノ酸は人間の体を作る材料となるため、生き生きとした体を維持するためには必要不可欠なものです。
    また、体の機能を調整する酵素や外敵の攻撃から身体を守る抗体もアミノ酸から作られています。
    人間の免疫力を維持するには、たんぱく質が必要です。

    さらに、海老の旨味成分の一つであるグリシンというアミノ酸は、睡眠の質を改善する効果が期待されており、睡眠サプリなどにも取り入れられています。
    ちなみに、干した海老には通常の海老の約2倍のたんぱく質が含まれます。

     

    ⚪︎タウリン

    栄養ドリンクに含まれているイメージの強いタウリンも海老には豊富に含まれます。
    タウリンは必須アミノ酸の一種で、あらゆる臓器に存在して機能を一定に保つように調整している成分になります。
    例えば、タウリンには心臓の働きを一定に保つことで血圧や血糖値を正常な値まで下げてくれる働きなどがあります。
    その他、疲労回復効果や肝機能を回復する効果などが期待されています。
    なお、タウリンは水に溶けやすい成分なので、効果的に摂取するためにはこまめに水分を摂ると効果的です。

     

    ⚪︎キチン質

    キチン質はキチンとキトサンの総称で、昆虫や甲殻類の外骨格などとして自然界に広く分布している物質になります。
    血圧の上昇を抑えたり、コレステロール値を下げたりする健康効果が期待できます。
    摂取しても体内では消化されず、食物繊維と同じように働くとされています。
    したがって、腸内をきれいにする効果も期待できます。
    毒素を排出してくれるともいわれており、免疫力を強化したり、肥満を防いだりする効果も期待できます。

     

    ⚪︎アスタキサンチン

    アスタキサンチンは海老や蟹などに蓄積されている赤い色素のカロチノイドの一種で、化粧品やサプリメントなど美容の分野にも使われている注目の成分なので聞いたことがある人もいるかと思います。
    非常に高い抗酸化力を持つといわれており、ビタミンEの千倍以上といわれています。
    この高い抗酸化作用から疲労回復効果や美肌効果、動脈硬化の改善効果などが期待できます。
    さらに、目の周りの血管を拡張して血行を促進し、眼精疲労を改善する効果もあると言われております。
    脂溶性なのでオリーブオイルなどと一緒に摂取すると効果的です。

    海老の殻や尻尾には豊富なカルシウムが含まれています。
    カルシウムには、骨や歯を作る働きの他に、神経興奮の抑制効果や血液凝固作用の促進効果などがあります。
    カルシウムが不足すると骨から溶け出して供給されてしまうので、継続的に摂取すれば骨粗しょう症の予防にもつながります。

    また、カルシウムを意識して摂取したい場合は、殻や尻尾が食べやすい干し海老を食べると効率よく摂取できます。
    さらに、海老の中でも、特に桜海老には非常に豊富なカルシウムが含まれているので、カルシウムを意識して摂りたい場合には桜海老を積極的に料理に取り入れるのもいいでしょう。

      まとめ

      エビには、たんぱく質をはじめ、カルシウムやビタミンEなどの栄養が含まれます。また、抗酸化作用の強いアスタキサンチン、食事から摂り入れる必要のあるタウリンなどが含まれているのも特徴になります。一方で、摂り過ぎに注意したいプリン体やコレステロールが多いため、毎日のように続けて食べることは控えましょう。
       

      1NDLY Personal Gym では葛西店、西葛西店、浦安店にて食事制限や筋力トレーニングをメインにボディメイクのサポートをさせていただいています!

      是非一度無料カウンセリング、体験トレーニングにお越しください!

        Access

        東西線葛西駅から徒歩4分

        3A5340CB-E81C-4196-9255-6C6B1179C962_1_201_a
        店舗名 1NDLY~Personal Gym~葛西店
        住所 東京都江戸川区中葛西3-30-12
        電話番号 03-4400-2718
        営業時間 8:00~23:00
        (予約状況により変わります)
        定休日 不定休
        最寄り 葛西駅から徒歩4分
        Access

        西葛西駅より徒歩1分

        3A3AE4A7-5208-43F7-B41C-AA5512FEF479
        店舗名 1NDLY~Personal Gym~西葛西店
        住所 東京都江戸川区西葛西6-13-14丸清ビル3F-C
        電話番号 03-4400-2718
        営業時間 8:00~23:00
        (予約状況により変わります)
        定休日 不定休
        最寄り 西葛西駅から徒歩1分
        Access

        東西線 浦安駅より徒歩3分

        _H1_4945b
        店舗名 1NDLY~Personal Gym~浦安店
        住所 千葉県浦安市北栄1-1-13 岩波ビル2F
        電話番号 03-4400-2718
        営業時間 8:00~23:00
        (予約状況により変わります)
        定休日 不定休
        最寄り 東西線 浦安駅から徒歩3分
        Contact

        お問い合わせ